東北・焼石岳縦走2005.7/30〜7/31

コースの紹介

池袋西口から夜行バスで北上駅へ、そこからタクシーで夏油(げとう)温泉に至る。

夏油温泉側からの縦走路は人が少なくて、道は半分藪にかくれてフカフカの土。

経ヶ岳の山頂に四時間ほどで到着、山頂にはウスユキ草の群落が点在していました。

山頂から見た牛形山、牛形山を回るのは大変なのでパスしています。

さらに2時間ほど歩いて金明水避難小屋に着、青森の山岳会(沢と山スキー主体の会)の人4人
が採って来たホウバ?という山菜をちょっとだけごちそうになる。他に単独行の自称写真家氏と
高知から来たご夫婦と我々3人の10人が小屋に泊まりました。出来たばかりのきれいな小屋で
した(水場まで30秒、バイオトイレあり)。

夕立がありました。雨が止んで、小屋の窓から天笠山にかかる虹を見ました。

翌7月30日(日)の朝は5時30分に出発、金明水避難小屋をあとに焼石岳を目指します。

ブナの森と豊富な残雪で至る所に水ある山です。池塘あり、わき水あり。

爆裂火口は湿原に変わり、湿原の小川にそってかわいい小さな水芭蕉が咲いていあました。

焼石岳の山頂一帯の地形はなだらかです。

これが焼石岳です。

下りで道は雪渓を何度か横切りました。

中沼コースを下りました。これは上沼の写真です。中沼はもっと大きいです。
下沼はあるのかな?
縦走路で出会った昆虫達







昆虫ではなくてカエルの卵です。
縦走路に咲いていた花達